忍者ブログ

Anaesthesia

We hid in deeper forests and fainted in the dark.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【vol.53】柿传

2016年1月号《Casa BRUTUS》


櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。
嵐の櫻井翔さんが、自ら日本全国の気になる建築まで足を運び、その魅力や驚き、感動を誌面でリポートします。
樱井翔的建筑学习之旅。
岚的樱井翔特意亲自前往日本全国感兴趣的建筑,通过杂志向大家传递建筑的魅力和它令人惊异与感动之处。



(背景)

訪れた場所 柿傳
1968年竣工。内装設計:谷口吉郎。表千家と縁が深い茶懐石の老舗<柿傳>の料理が味わえる懐石料理店。6階はサロン、8階は椅子席、9階には3つの茶室がある。ビルの設計は明石信道。懐石マナー教室も開催。懐石7,000円~、すっぽん懐石8,000円。●東京都新宿区3-37-11 6F~8F ☎03・3352・5121。11時~22時(20時LO)。無休。
造访地点 柿传
1968年竣工。内部装修设计:谷口吉郎。在这家怀石料理餐厅内能够品尝到与表千家渊源颇深的茶怀石老字号柿传的料理。6层是沙龙,8层是椅子坐席,9层设有3间茶室。大厦的设计出自明石信道。同时开设教授怀石料理礼仪的兴趣班。怀石料理7,000日元起,甲鱼怀石料理8,000日元。●东京都新宿区3-37-11 6层至8层 ☎03-3352-5121。营业时间:11点至22点(最晚接单时间:20点)。全年照常营业。


内装設計した人 谷口吉郎
1904年石川県金沢市の九谷焼の窯元に生まれ、東京帝国大学で建築を学ぶ。代表作に<東京国立近代美術館><東宮御所><帝国劇場><千鳥ヶ淵戦没者墓苑>、今年8月に取り壊しとなった<ホテルオークラ東京>本館など。博物館明治村の初代館長も務めた。73年文化勲章受章。建築家の谷口吉生は息子。1979年没。
内部装修设计者 谷口吉郎
1904年生于石川县金泽市九谷烧的窑元,曾在东京帝国大学学习建筑。代表作有东京国立近代美术馆、东宫御所、帝国剧场、千鸟渊公墓以及今年8月将拆除的东京大仓酒店,等等。谷口还担任明治村博物馆的第一任馆长。1973年获得文化勋章。儿子是建筑师谷口吉生。1979年逝世。



(导语)
vol.53 新宿の真ん中にある和のオアシスを訪ねる。
洗練された和の意匠とそれを照らす柔らかな明かり。京都の老舗料亭かと見まがうこの空間は、実は新宿駅から徒歩1分という大都会の真ん中にあります。巨匠・谷口吉郎が内装を手がけた名店<柿傳>を訪ねました。
第53期 造访新宿中心的日式绿洲。
简洁洗练的日式设计与照亮它的柔和光线。令人误以为是京都料亭老字号的这座建筑,实际上位于大都市中心,距新宿站步行1分钟。我们造访了大师谷口吉郎亲自设计的名店柿传。



(主体)

亀甲形の照明と足付きの低いソファ。間接照明によって浮かび上がる、この上質な空間を見てピンと来た人も多いだろう。今回、櫻井さんが訪ねたのは、今年8月に惜しまれながら閉館した<ホテルオークラ東京>本館を手がけた建築家・谷口吉郎の作品。風格あるサロンや茶室を備えた京懐石の名店<柿傳>だ。この<柿傳>がある場所だが、一体どこだか想像がつくだろうか?実は新宿駅東口から徒歩1分という都心の真ん中。こんな場所に喧騒とは無縁の和のオアシスが広がっていたのだ。東口の人混みを抜けてやってきた櫻井さんも、「一瞬で別世界に来てしまいました」と驚いた様子。谷口が手がけたのはビルの6階、8階、9階の内装設計。目的の異なる3つのフロアを順に見学することにした。
六边形的照明和带腿的低沙发。看着这个凭借间接照明而引人注目的建筑,应该有不少人心有感触吧。樱井本次造访的是建筑师谷口吉郎的作品,他操刀设计了东京大仓酒店的主楼,可惜的是酒店即将于今年8月关闭。这里是配备了颇具风采的沙龙和茶室的京都怀石料理名店——柿传。说起这间柿传的所在地,各位究竟会想到哪里呢?事实上,它位于东京都中央,距新宿站东出口步行1分钟。在这个地方,隔绝了喧嚣的日式绿洲在眼前展开。逃离了东出口拥挤的人群来到这里的樱井也惊讶道:“一瞬间来到了另一个世界。”谷口负责的是大厦6层、8层和9层的内部设计。我们依照顺序参观了目的各不相同的3个楼层。

照明や家具に見る、谷口風数寄屋。
照明与家具中可见谷口风格的茶室。

櫻井さんが最初に見学したのは6階の<古今サロン>。ソファを置いた絨毯敷きの洋間とカウンター、奥に8畳の和室を備えたモダンな空間だ。<ホテルオークラ東京>のロビー同様、ソファは低めで、座ると体を預けてゆったりとくつろげる。座った際の目線を低くすることで天井の圧迫感がなくなり、ホテルのような大空間ではないのに、不思議と広さを感じる設計だ。「このフロアが一番、オークラと共通した雰囲気を感じます」と櫻井さん。このフロアには亀甲形の天井照明をはじめ、行灯や壁掛け照明など間接照明が巧みに配されている。光の濃淡で空間に奥行きを生む、谷口らしい演出だ。
樱井最先参观的是6层的“古今沙龙”。现代感的空间内配备完善,有放置着沙发并铺设毛毯的西式房间和供客人使用的长方形小桌,里面还有8块榻榻米大小的日式房间。这里的沙发和东京大仓酒店门厅处的一样,都制作得比较低,坐下去之后能让身体舒适地靠着放松休息。由于坐下时视线变低,天花板的压迫感不复存在,虽然并非酒店那样面积很大的空间,但这样的设计却不可思议地令人感到宽敞。樱井说:“在这层最能感受到和大仓酒店相同的氛围。”这一层巧妙地配备着间接照明,以六角形的天花板照明为代表,还有方形纸罩座灯和壁灯等。 这种通过深浅光线的变化在空间内营造出纵深的效果是典型的谷口风格。

続いて8階の椅子席へ。櫻井さんにはここで懐石料理を味わってもらうことに。「懐石料理なんてめったに食べないので緊張します……」と言いつつ、一口食べて満面の微笑みを浮かべた櫻井さん。「これ、美味しい!」とうなったのは、八寸に盛られた一品、すっぽんの煮凝り。<柿傳>では年間通してすっぽん鍋が人気で、この名物メニューから転じて生まれた前菜だ。ちなみに八寸とは懐石料理でいう前菜の盛り合わせのこと。八寸角(24cm角)の杉の角盆で出されたことが由来で、旬の山海の幸を取り入れ、四季を感じる献立になっている。<柿傳>ではこうした懐石料理のマナーを教えてくれる教室も開催。懐石料理の初心者にも広く扉が開かれているのだ。
紧接着来到8层的椅子席位。樱井在这里品尝了怀石料理。樱井说着“很少品尝怀石料理,所以有点紧张”,却在吃了一口之后露出满面微笑。让樱井赞叹道“这个好好吃!”的是装在八寸里的一道菜肴,甲鱼冻。在柿传,甲鱼火锅全年都非常受欢迎,将这道甲鱼名菜稍作调整,由此诞生了甲鱼冻这道前菜。顺便一提,八寸是指怀石料理中的前菜拼盘。这道菜品的名称出自装盘用的八寸角(24cm角度)的四方形杉木托盘,采用时令山珍海味,能够感受到四季。柿传还开设教授怀石料理礼仪的兴趣班,也非常欢迎对怀石料理不太了解的人。

茶室<残月亭>の写しを拝見。
参观茶室“残月亭”的仿造品。

最後に茶室を見学するため9階に上がった櫻井さん。するとそこには庭石が配された爽やかな露地が。「まさかビルの9階に露地があるとは思いませんでした」と驚きつつ奥へと進むと、12畳、10畳、3畳半台目の茶室が次々と現れた。中でも12畳の<残月亭>は、京都の表千家不審庵にある茶室<残月亭>の写しだが、もともとはその茶室も、利休が秀吉からあてがわれた聚楽屋敷につくった色付九間書院の写しと言われている。特徴は、框の分だけ高くなった2畳の上段や、天井裏の構成を見せた化粧屋根裏。<残月亭>という名は、色付九間書院を訪れた秀吉が上段の柱にもたれ、突き上げ窓から名残の月を眺めたという伝聞から命名された。しばし床に座り、軸や花を愛でた櫻井さん。見学が終わるころには、ここが新宿であることをすっかり忘れてしまっていた。
最后,樱井为了参观茶室来到9层。这里的茶室庭院风格清爽,配备着点景石。樱井一边惊叹着“真没想到大楼的9层竟然有茶室庭院”一边向里走去,面积为12块、10块和3块半榻榻米的茶室相继出现在眼前。据说,其中面积为12块榻榻米的“残月亭”是位于京都表千家不审庵的茶室残月亭的仿制品,不审庵茶室原是千利休在丰臣秀吉分封的聚乐第建起的九间书院。其特征有 ,大小为2块榻榻米、仅外框部分较高的室内地板,以及能见到天花板内侧结构的化妆间折线形屋顶。残月亭这个名字,相传是莅临九间书院的丰臣秀吉倚靠在室内的柱子上,通过向上推开的窗户眺望到一轮残月而命名的。樱井在地板上稍坐片刻,欣赏着卷轴书画和花朵。在参观结束的时候,竟然不经意间完全忘却了这里位于新宿。

陰の立役者は川端康成!?
背后的主角是川端康成!?

しかしなぜ大都会・新宿を舞台に、京懐石の<柿傳>と巨匠・谷口吉郎のコラボレーションが実現したのか?この計画のフィクサーは、なんとノーベル賞作家川端康成だという。「前代の安田善一が結核の療養のため軽井沢の藤屋旅館に滞在していたとき、そこで川端先生と出会ったのがそもそものきっかけです」と<柿傳>の入る安与ビルを経営する安与商事三代目の安田真一さん。「父は川端先生と親しくなり、我々が新宿に建てる新しいビルのワンフロアで、先生が骨董屋を始めるという話が進みました」。店名を<美の店>と決め、乗り気だった川端だが、ノーベル文学賞を受賞したことで多忙となり、骨董屋のプランは立ち消えてしまう。「困り果てた父に川端先生は表千家の家元をご紹介くださいました。そこから表千家に縁がある柿傳につながり、その設計ならば、谷口先生がいいだろうと内装をお願いすることになったのです」。しかし当初、谷口は表千家の茶室を手がけることを固辞したという。「どうしてもというならば……と谷口先生がお出しになった条件は、茶室をお家元との”合作”としてほしいというものでした」と安田さん。はて?茶室の合作とはどういうことか。完成直前の茶室に表千家の家元を呼んだ谷口は、最後の仕上げとして柱に花釘を一本打たせたというのだ。「まさに画竜点睛とはこのこと。こうして<残月亭>を写した茶室が新宿に誕生したのです」。
然而,为什么以新宿这个大都会为舞台,京都怀石料理店柿传与建筑界泰斗谷口吉郎的合作得以实现呢?据说,在这个计划中起协调作用的,竟是诺贝尔奖获得者——作家川端康成。柿传所处的安与大厦的经营方、安与商事第三代负责人安田真一先生说:“在上一代的安田善一由于结核病疗养在轻井泽的藤屋旅馆停留期间,与川端老师在那里的相遇,这成为了最初的契机。”“随着父亲和川端老师交情深入,聊到了老师在我们建于新宿的新大楼其中一层开设古董店的事情。”川端将店名定为“美之店”,对此非常热心,可是川端由于荣获诺贝尔文学奖而开始忙于工作,古董店计划被迫中断。“川端老师将表千家宗家介绍给十分困扰的父亲。于是,与表千家颇有渊源的柿传,在设计方面,决定将内部装修交给谷口老师。”但是,据说谷口最初态度坚决地拒绝亲自设计表千家茶室。安田先生说:“如果一定要让我来做的话……谷口老师这么说着,提出了条件,即想将茶室作为与宗家的合作。”咦?茶室的合作是指什么呢?这是指,谷口将表千家宗家请到即将完工的茶室来,作为最后一道工序,请宗家将花钉钉入柱中。“这真称得上是画龙点睛的一笔。因为这样一来,模仿残月亭建造而成的茶室就在新宿诞生了。”

川端は骨董屋を開く理由を「新宿には大人が道草ができる場所がない」と語ったという。今日の<柿傳>はまさに大人が新宿で時間を過ごすのにふさわしい場。<ホテルオークラ東京>がなくなった今、その価値はより高まったと言えるだろう。
据说,川端说开设古董店的理由是“在新宿,没有能够让德高望重的人在路边种草的地方”。如今的柿传,是一处适合让德高望重的人在新宿度过一段时间的地方。在东京大仓酒店不复存在的现今,可以说柿传的价值更高了。


(荐书)
櫻井さんの今月の課題図書 『ドコノモン』
モダニズム建築を保存・活用する団体DOCOMOMOに敬意を表しつつ、そこに含まれない優れた戦後建築を紹介。著者は建築史家の倉方俊輔。全国の隠れた名建築23件を掲載(日経BP社/1,800円)。
樱井本月的课题图书 《ドコノモン》
这本书对致力于保存与利用现代主义建筑的团体DOCOMOMO表达了敬意,将没有包含其中的优秀战后建筑做了介绍。作者是建筑史学家仓方俊辅。书中登载着隐匿在日本全国的23座著名建筑(日经BP社/1,800日元)。



(参观感想)
title:エレベーターが開いたら別世界でした。
新宿の喧噪を抜け、エレベーターに乗ってほんの数秒。チン!と扉が開いたらそこは別世界でした。オークラファンだった僕にとって、このオレンジの照明はほっと落ち着く明かりなんですよね。間接照明の柔らかさに谷口さんの建築を訪ねるのは4回目。息子の吉生さんより、お父さんの吉郎さんの建築のほうがいつの間にか多くなっていました。同じ建築家の建物を何度も訪ねることで、体感として”谷口吉郎イズム”がわかるようになってきたのが嬉しいです。それと今回は初めて内部空間だけの見学なんですよね。今までは建物の外と内で一つの作品として見てきたので、その点でも新鮮でした。
标题:电梯门一打开,简直如同另一个世界。
逃离新宿的喧嚣,乘搭电梯,仅仅几秒钟。“叮”地一声电梯门打开,那里仿佛是另一个世界。对于非常喜欢大仓酒店的我而言,这里的橙色照明是让我能一下子放松下来的灯光呢。这是第4次造访谷口的建筑,这里的间接照明光线柔和。据谷口吉郎的儿子谷口吉生说,父亲的建筑在不知不觉间多了起来。由于多次造访同一位建筑师的建筑物,通过实际感受似乎逐渐理解了“谷口吉郎主义”,觉得非常高兴。还有,这次是第一次只参观内部空间吧。至今为止都是将建筑内外作为一个统一的作品来观赏,所以这点也很新鲜。



(简介)
さくらいしょう 1982年東京生まれ。人気グループ「嵐」のメンバー。映画・ドラマや報道番組『NEWS ZERO』のキャスターなど幅広く活躍する。情報バラエティー番組『櫻井有吉アブナイ夜会』(TBS)は毎週木曜22時から放映中。14枚目となるアルバム『Japonism』を引っさげた全国ツアーは後半戦に突入。
樱井翔 1982年生于东京。人气组合“岚”的成员。从电影电视到担任新闻节目 “ NEWS ZERO ” 的主播,广泛活跃于多种场合。信息类综艺节目“樱井有吉危险夜会”(TBS)每周四晚22点播出。围绕第14张专辑《Japonism》而展开的全国巡回演唱会也进入后半段。

拍手[0回]

PR